2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑯:評価項目W7「建設機械の保有状況」 W7「建設機械の保有状況」については対象となる建設機械の保有台数によって、16に区分された算出テーブルに当てはめて点数が算出されます。 上限が15台以上保有で「15点」、下限が0台で「0点」です。 ここで、評価対象となる […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑮:評価項目W6「研究開発の状況」 W6の項目「研究開発の状況」については研究開発に投じた金額に応じて、26段階に区分された算出テーブルにより加点されます。 上限が100億円以上で「25点」、下限が0.5億円未満で「0点」です 「研究開発費」については […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑬:評価項目W4「法令遵守」 W4は「法令遵守の状況」が審査されます。営業停止処分の有無、指示処分の有無により、下記の通り減点されます。 営業停止処分「有」 :30点減点指示処分「有」 :15点減点営業停止処分、指示処分のどちらも「無」: 減点なし […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑩ 評価項目W1「担い手の育成及び確保に関する取組の状況」 審査項目の詳細 審査基準日における「建退共加入状況」や「退職一時金制度」の導入有無、「社会保険・厚生年金制度の加入状況」及び「ワーク・ライフ・バランスへの取組状況」等で点数が決まります。審査の対象となる項目は全部で10項 […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑨ 評価項目W 社会貢献度について 評価項目Wは、「経営状況」や「経営規模以外」の「その他」の項目とされますが、主に社会的貢献度などが評価されます。全部で8項目あり、それぞれの項目は下記の通りです。 W1:担い手の育成及び確保に関する取組の状況W2:営業継 […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査解説シリーズ④ 審査の項目 1.審査項目 経営事項審査の項目は大きく以下の4つに区分されています。 ①経営状況分析結果(Y)②経営規模(X:XについてはさらにX1とX2に区分)③技術力(Z)④その他社会性等(W) 上記を総合して「総合評定値(P)」 […]