2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑯:評価項目W7「建設機械の保有状況」 W7「建設機械の保有状況」については対象となる建設機械の保有台数によって、16に区分された算出テーブルに当てはめて点数が算出されます。 上限が15台以上保有で「15点」、下限が0台で「0点」です。 ここで、評価対象となる […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑮:評価項目W6「研究開発の状況」 W6の項目「研究開発の状況」については研究開発に投じた金額に応じて、26段階に区分された算出テーブルにより加点されます。 上限が100億円以上で「25点」、下限が0.5億円未満で「0点」です 「研究開発費」については […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑭:評価項目W5「建設業の経理に関する状況」 この評価項目は大きく2つに分かれます。一つは「監査の受審状況」、もう一つは「公認会計士等の数」「二級登録経理試験の合格者の数」に応じて加点されます。 1.「監査の受審状況」について審査基準日における監査の状況で加点されま […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑬:評価項目W4「法令遵守」 W4は「法令遵守の状況」が審査されます。営業停止処分の有無、指示処分の有無により、下記の通り減点されます。 営業停止処分「有」 :30点減点指示処分「有」 :15点減点営業停止処分、指示処分のどちらも「無」: 減点なし […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑫:評価項目W3「防災協定」 W3は「防災活動への貢献状況」で加点され評価の方法は「防災協定の有無」で判断されます。 【防災協定の締結の有無】 有で20点加点 無で0点 「防災協定」とは 災害時における建設業者の防災活動について定めた建設業者 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑪:評価項目W2「営業年数」 【「建設業の営業年数」による加点】 営業年数の長さで「35年以上」から「5年以下」の31段階に区分され、それにより点数が加点されます。営業年数5年以下は0点、6年以上から2点加点され、一年増える毎に2点加算されます。最大 […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑩ 評価項目W1「担い手の育成及び確保に関する取組の状況」 審査項目の詳細 審査基準日における「建退共加入状況」や「退職一時金制度」の導入有無、「社会保険・厚生年金制度の加入状況」及び「ワーク・ライフ・バランスへの取組状況」等で点数が決まります。審査の対象となる項目は全部で10項 […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑨ 評価項目W 社会貢献度について 評価項目Wは、「経営状況」や「経営規模以外」の「その他」の項目とされますが、主に社会的貢献度などが評価されます。全部で8項目あり、それぞれの項目は下記の通りです。 W1:担い手の育成及び確保に関する取組の状況W2:営業継 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑧ 評価項目Zその2(元請完成工事高) 評価項目Z(技術力)のうち今回は「元請完成工事高」についてです この項目は 元請として請けた工事の合計額 により算出します。 こちらも前期と併せた2期か前々期まで含む3期の平均値で算出しますが、X1(完成工事高)で選んだ […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑦ 評価項目Zその1(技術職員数値) 評価項目Zは「技術力」に関する審査項目です。 ①技術者の資格等②元請での完成工事高 から「経営事項審査を受けた業種ごと」に評点がつきます。 今回はまず「①技術者の資格等」について取り上げます 【技術職員とは】 技術職員の […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑥ 評価項目X1・X2 評価項目Xは「経営規模」に関する審査項目ですが、さらにX1とX2に分かれています。 1.X1「完成工事高」 X1は「経営規模のうち完成工事に関するもの」です 審査項目は「工事種類別年間平均完成工事高」のみで、「許可を受け […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ⑤ 評価項目Y 評価項目Yは「経営状況」に関する審査項目です。この「経営状況」については、「登録経営状況分析機関」に分析を依頼し、その結果を経営事項審査申請の際に添付します。 国土交通省登録経営状況分析機関の一覧はこちら 経営状況分析は […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査解説シリーズ④ 審査の項目 1.審査項目 経営事項審査の項目は大きく以下の4つに区分されています。 ①経営状況分析結果(Y)②経営規模(X:XについてはさらにX1とX2に区分)③技術力(Z)④その他社会性等(W) 上記を総合して「総合評定値(P)」 […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査解説シリーズ③ 有効期間 経営事項審査申請を経て結果通知を受けても、その結果がその後永久に有効なわけではありません。 公共工事の受注には、「契約締結日の1年7ヶ月前以降の決算日を基準日とする経営事項審査の結果通知書が交付されていること」が義務付け […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査申請解説シリーズ② 審査基準日 経営事項審査申請には審査する基準となる「審査基準日」が設定されています。 この「審査基準日」は「申請をする日の直前の事業年度終了の日(直前の決算日)」となります。 審査基準日は「直前の事業年度の終了日」と定められているの […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 tsuboi 用語解説 経営事項審査解説シリーズ① 経営事項審査とは 「経営事項審査」とは、公共工事を発注者から直接請け負おうとする建設業者が必ず受けなければならない審査です。 公共工事の各発注機関(国・地方自治体等)は、競争入札に参加しようとする建設業者について、資格審査を行わなければい […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 tsuboi 入札制度について 入札に参加するには④ 『経営事項審査とは』 今回は、入札参加するために必要な『経営事項審査』についてです。 1.経営事項審査(=経審)とは? 「経営事項審査」(省略して「経審」と通称されることが多いです)とは、国や地方公共団体等が発注する公共工事に元請として入札参 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 tsuboi 入札制度について 入札に参加するには➀ 公共工事を受注するためには、その発注者(国や地方公共団体等)が行う入札に参加し、工事を落札する必要があります。ただ、誰もが入札に参加できるわけではありません。入札に参加するには各発注者の設定する「入札への参加資格」が必要 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 tsuboi 令和3年4月改正(技術職員数・労働福祉・建設業経理に関する改正及びCDP関連項目の新設) 経営事項審査の改正について⑧ 評点の計算例(W10):技能者と最終的な評点 次に、同じ建設会社Xの想定で、技能者の評点計算を確認していきます。技能者の点数を求める計算式は以下のとおりです。 【(技能者数/技術者数+技能者数)×B(=技能者評価のための値)】 1.計算式左側 については、「技能者が […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 tsuboi 令和3年4月改正(技術職員数・労働福祉・建設業経理に関する改正及びCDP関連項目の新設) 経営事項審査の改正について⑦ 評点の計算例(W10):技術者について 実際の評点計算について、以下の【建設会社X】を例にあげて確認していきます。 【建設会社X】①建設会社Xには、A・B・C・D・E・F・Gの7人の職員が在籍②この7人のうちA・B・C・Dの4名は監理技術者・主任技術者になり得 […]